おでかけスポット

【大洗町】大洗サンビーチで潮干狩りは出来る?持ち物リスト!

大洗町の、大洗サンビーチで潮干狩りに行って来ました!潮干狩りシーズンはいつ頃なのか?どのぐらい採れるのか?潮干狩りの情報や混雑状況など書いていきたいと思います。

大洗サンビーチ海水浴場の場所・アクセス

店名:大洗サンビーチ海水浴場
〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町 地先

・駐車場5000台(GW、海開き後は有料)障害者用50台
・仮設トイレ有

電話:029-267-5111

潮干狩りのシーズンはいつ?

茨城県の潮干狩りシーズンは4月中旬~6月下旬です。海の状態が「干潮時」です。

大洗サンビーチ海水浴場について

大洗サンビーチ海水浴場はなんと広さは常磐エリア最大級のスケール!ひろ~い、遠浅の海水浴場です。夏場は海水浴場として大賑わいの大人気ビーチです。

大洗サンビーチ海水浴場 潮干狩り

遠浅で安心な海なのですが波は結構荒めです。

荒くて日によっては波が高いです。お子様と潮干狩りをする場合、絶対目を離さないよう気を付けてくださいね。

10分でどれぐらい採れる?混雑状況は?

2022年4月下旬にいったのですが、10分だけで結構貝が採れました!
土曜日ということもあり、潮干狩りの人たちでかなり混雑していました。

それでも余るほど貝がいっぱいありましたよ!

大洗サンビーチ海水浴場 潮干狩り

駐車場は?

大洗サンビーチには近くに無料の駐車場があります。駐車する場所にもよりますが結構歩きました。どちらかというと第2サンビーチの駐車場の方があまり歩かないでビーチに行けると思います。

大洗サンビーチ海水浴場 潮干狩り

潮干狩りが可能な場所は?

第1サンビーチ、第2サンビーチが潮干狩り可能エリアです。それ以外は保護区域(禁漁区)となり貝類を採捕することはできません。

採っていい貝の大きさは?

はまぐり
3cm以上のはまぐりの採取はOK

・こたまがい(ひらがい)
3cm以上のこたまがいの採取はOK

・ほっきがい(うばがい)
7cm以上のほっきがいの採取はOK

小さな貝は戻しましょう。

禁止されている道具は?

金網や網が付いた道具や、鋤簾の使用は禁止とのことです。

採っていい貝の大きさは?

採っていい量は決まりがあります。1人あたり、1日1kgです。

大洗サンビーチにシャワーってある?

シャワーは海水浴時期ではないと無いようです。手洗い場も駐車場からはちょっと遠め。仮説トイレには水道がありませんでした。なので水を入れた大きなペットボトルを持って行って足や手など洗うと帰りがスムーズです。

潮干狩りにオススメな持ち物

必須な持ち物

  • 小さめの熊手、それかスコップ(100均でOK)
  • バケツ
  • 貝を持ち帰るためのビニール袋数枚
  • ビーチサンダル
  • 飲み物
  • レジャーシート
  • タオル
  • 帽子
  • 濡れるので着替え

あると便利な持ち物

  • 水道水入りのペットボトル
  • パラソル(日傘)、テント

近くにカワチ薬局というドラッグストアがあるので忘れ物しても大体のものは揃います!

まとめ

以上、大洗サンビーチ海水浴場での潮干狩り情報でした!2022年に潮干狩りにいったのですが、2023年も子供と大洗サンビーチに行ってみようと思います。みなさん楽しい潮干狩りライフを!

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です